Q : | 生産国はどこですか? |
A : | ラタンを材料として使う椅子類、キャビネット類、テーブル類、ベッド類、ソファの ほぼすべてが、インドネシアの自社工場で生産されています。椅子類の布張りや、 最終の仕上げなどは米ノースカロライナ州にある自社工場にて行います。 |
Q : | McGuire製品を購入したいがどうしたら良いですか? |
A : | 弊社の営業担当者まで電子メールbespoke@baker-at-tokyo.com もしくはお電話(03-6432-5795)でお問い合わせ下さい。 |
Q : | 日本国内に商品の在庫はありますか? 納期はどのくらい掛かりますか? |
A : | 日本国内には原則在庫はございません。納期は2〜4か月となります。 詳しくは弊社までお問い合わせ下さい。 |
Q : | 製品の返品、交換はできますか? |
A : | お客様の都合による返品、交換は原則お断りしております。製品の問題による 返品、交換に関しましては、恐れ入りますが当社までお問い合わせ下さい。 |
Q : | 修理、アフター・サービスについて教えてください |
A : | 通常の状態でのご使用で生じた破損や問題に関しましては、 商品に添付されております保証書に記載された内容に基づいて対応いたします。 ●保証対象期間は「購入後1年以内」となります。 ●保証期間を過ぎた修理は有償とさせていただきます。 ●保証書は日本国内においてのみ有効です。 |
Q : | McGuireのカタログが欲しいのですが? |
A : | 当サイトのBrands / McGuire Furniture内の「カタログ」から ダウンロードしてご覧頂けます。カタログダウンロードはこちらから |
Q : | ディスカウント商品やセールなどはありますか? |
A : | 随時当サイトにて情報を発信致しますので、当サイトのニュースをご確認下さい。 |
Q : | 見積もりはどのくらいの時間が掛かりますか? |
A : | 原則として御見積依頼を頂いた日の翌営業日の弊社営業時間内に提出を致します。 但し、点数が多い場合、特殊な仕上げや加工を必要とする場合、 などの場合は最大3〜5営業日見積もり作成に掛かる場合がございます。 いずれの場合も御連絡は翌営業日中に差し上げます。 |
Q : | 布だけをMcGuireから購入することは可能ですか? |
A : | 可能です。およそ90種類の幅広いセレクションからお好きな布地を選んで お買い求め頂けます。布はヤード(1ヤード=91.44cm)単位でご注文下さい (布の幅は製品によって多少異なりますが、通常137cm前後です)。 ¥17,000〜¥24,000/ヤード(税別)の価格帯で品揃えしております。 納期は米国工場に在庫のある場合2週間〜1ヶ月です。 サンプル等ご覧になりたいお客様は弊社の営業担当者まで 電子メールもしくはお電話でお問い合わせ下さい。 |
Q : | 他社の布地や革をMcGuire製品に張ってもらうことは可能でしょうか?(COM/COL) |
A : | 可能です。椅子やソファのフレームによって必要な布や革の長さが異なりますので、 弊社から指定する長さをご用意下さい。 |
Q : | ホテルやレストランなどの施設にMcGuireの家具を納めたいのですが、 支払い条件や仕上げ、サイズの変更など対応できますか? |
A : | 対応可能なものと、不可能なものがございます。 プロジェクト対応に関するお問い合わせは弊社の営業担当者まで 電子メールもしくはお電話でお問い合わせ下さい。 |
Q : | ホテルやレストランなどの施設への納入実績はありますか? |
A : | McGuireはリッツ・カールトン、フォーシーズンズ、マンダリン・オリエンタル、 ハイアット、ヒルトン等、世界中の一流ホテルやレストランに 多数の納入実績がございます。 |
Q : | テーブルの天板高、椅子やソファの座面高が気になります。高いと感じた場合は 脚をカットして天板面、座面を下げることは可能でしょうか? |
A : | 原則として商品の「脚カット」はお勧めしておりませんが、どうしてもという場合には 当社で脚カット加工を日本の提携工場で請け負います(有料)。 加工料金は都度御見積となります。商品の材質やデザイン上、座面高が下げられない 商品もございますので予めご了承下さい。 |
Q : | ラタンの色変更を検討しています。フィニッシュ・サンプルが欲しいのですが? |
A : | 木製のサンプルは数に限りがございますので「貸出」のみの対応とさせて頂いて おります。木製サンプルでのチェックが必要なお客様は、 その旨弊社スタッフまでご連絡下さい。 |
フィニッシュ・サンプル・チップ
Q : | 仕上げサンプルと実際の商品の色が微妙に異なるのですが、 不良品ではないでしょうか? |
A : | 紙、木いずれの色サンプルもお客様にMcGuireのフィニッシュの色がそれぞれ どう異なるかをご理解頂くためのサンプルです。ラタンや木の仕上げ、特に木目を 表現する為に薄めの色の仕上げの場合は、木材が本来持つ木地の色の微妙な違いが どうしても出るため、サンプルと異なる色に見える箇所が出る可能性がございます。 それも素材本来の美しさを表現する為に敢えて色の濃い塗装をしていないためです。 フィニッシュ・サンプルと色目が異なる場合も極端な例を除き商品不良ではなく、 木材の特質であるということをどうかご理解頂けますようお願い申し上げます。 |
Q : | 日常の手入れはどうしたら良いか? |
A : | ラタン家具は木の家具と同様にワックスの使用をお勧めいたします。 ワックスはシリコン系、オイル・ベースのもの(レモン・オイルなど)の使用は避け 高品質なペースト、クリーム系の家具専用のものをご使用下さい。 使用時はまず表面のほこりやゴミを取り除いた後に ワックスを少量引き延ばすように乾いた柔らかい布で塗り込んでいきます。 その際木目にならって同じ方向にワックス掛けして下さい。 |
Q : | 日常の使用で注意すべきことはありますか? |
A : | 以下の点にご注意下さい。 ●直射日光、エアコンやストーブ、暖炉などの暖房器具のそばや 冷風、温風の直接当たる場所での長時間のご使用はなるべく避けて下さい。 ●水やお茶などをこぼしてしまった場合はこすらずに、早急に柔らかい乾いた布で 水分を布に吸いこませて下さい。 その他のトラブルは弊社までお問い合わせ下さい。 |






